2013年10月20日(Sun) 
kurukuru.jpg 342×550 62K
ハロウィン絵を描きたいけど、描きたいなぁって思ってる間にハロウィンが終わりそうな予感。



久々にヒトカラに行きました。
暫く行ってない間にヒトカラ値段が出来上がっていて実質値上がってました。
旅行といい、お一人様にとっては世知辛い世の中やでホンマ。

相変わらずの自分の音痴具合で、まぁ音痴なのは生まれもっと業なので仕方ないのですが、あまりの腹筋の弱さに歌ってる最中は「マジで腹筋鍛えよう…」って思うのですが、家に帰るとすっかり忘れてる体たらくっぷり。
多分私人より腹筋弱い。猫背の人は腹筋弱いっていうけど猫背凄いねって言われるレベルなんで多分腹筋ないのでしょう。
猫背矯正ベルトとか効果あるんだろうか…と思うのですが、あぁいうのって眉唾だよなぁって思ってスルーしてしまってるんですが、効くんだったら買おうかな…。
腹筋を鍛えたら猫背が治るのか
猫背を治したら腹筋が鍛えられるのなか
どっちが先なのか。

2013年10月16日(Wed) 
aruteli.jpg 550×430 106K
さぁ踊っておいでエルティシア
お前の息の根が止まるその瞬間まで

私が全て見届けてあげるから



お灸は自分がツボを上手く見つけられてる気がしないのであまりやらなくなってしまったのですが、たまにあのジワジワ熱い感じが味わいたくてやってます。
最近「竹生島」じゃ物足りなくなってきたので、次買うときはワンランク上のにしようかなーって思ってます。


昨日の台風で飛んで行ったのか、走行中落下したのか、車の前面に貼ってあった若葉マークがどっか行ってしまいました。
若葉が半人前とすると7.5人前みたいな?
買いに行かないと行けないのだけどホームセンター以外で何処で売ってるかなぁ…。
今調べたらダイソーでも売ってる場所があるみたいなので明日ちょっと覗いてこよう。

2013年10月15日(Tue) 
IMG_0335.jpg 450×337 28K
神戸の三国志祭に行ってきました。


三国志関係ないけど鉄人のでっかいモニュメントは圧巻でした。かっけーっす。
傍にリモコン置いといてくれたら写真取る感じで良いかもしれないッス!
武術大会みたいのがやってて、やっぱり剣を持った演舞は格好いい。



無料で関羽の五関突破プチゲームが出来る場所があって、折角だからやってみた。
内容的に小学生の子がやるレベルだけ精神レベルがそれくらいなんで許されるだろう。
内容的に、木牛でモノを運ぶのと、弩弓で的あてと、投石と、輪投げと最後結果報告も合わせて五関。
投石ゲームが意外と難しくて「コツないんですかー?」って聞いたら相手中国の方だったらしくて「コツ」の意味が分からず困惑。
「えーっと…どこ狙えば入る?みたいな…すみません(意思の疎通を即効諦める)「コレ、ムズカシイ!シカタナイ!」「ですよねー」
結局投石は入らず。
弩弓とか輪投げは一発OKで「凄いねー!」って褒められました。
どんくらいの人がクリアしてるのか分からないから本当に凄いのかどうかは不明。

景品置き場に孔明の羽扇があったので、きっと全部クリアした人じゃないともらえないんだろうなーって思ってたら、4つの花丸でもらえました。やったー!
この羽扇が結構でかい。
鞄に入りきらず、素のまま持ち歩くと…ぶっちゃけ恥ずかしい。
即効お土産買ってその袋に入れるもはみ出す羽扇。
鉄人カレー買ったよ。


あとスタンプラリーがあったので、これまた折角だからやっておこうと参加してみた。
6箇所巡って、全部巡るとガラガラが出来て、尚且つポイントごとにサイコロが置いてあってアタリが出るとオマケでなんかもらえるっていうやつでした。
サイコロは1/6でしか当たらないのでこりゃ無理ゲーだなって思ってたら3回当たったので羽扇ゲットといい、当日の私は結構ついてた。
調子こいてサイコロが当たらずぐずってる子供の前でアタリをだして思わずガッツポーズをしてしまった天罰なのか景品のから揚げ棒を食べた後の串でタイツを破いたのでまぁプラマイ0ってことで…。
このサイコロの景品が三国志関係ない「商店街!」って感じなのが殆どで、景品に林檎貰った時はどうしようかと思った。


これで自分の中で一区切りついた感じです。
水滸伝読むか水滸伝。


色々堪能した後ハーバーランドに行ったのですが、袋から覗く鉄人の文字と羽扇がこのオシャレな街から浮いてる気がする…!というか私自身から滲み出てるオタク臭のせいで余計に浮いてる気がする…!
と持ってふらりと立ち寄ったお店でお土産購入。
これで鉄人の文字は隠せる気がする!と思ったものの購入したのがウルトラマンショップのメモ帳。
駄目だ!チョイスがどう頑張ってもオタク!一瞬でも隠せる!って思った自分に絶望!
この店の前のウルトラマンがお子様がポーズを取った際に並べるようにとすっごくへっぴり腰でポーズ取ってて面白かった。正面から写真撮ったけど横から撮ればよかったと後から後悔。


その後なんか有名っぽいパンケーキのお店に行きました。
隣の席の女の子(3人組)の1人がパンケーキ半分を残して「もう無理…だめ…でも残すのは嫌…」と世界の終わりのような顔をして呟いてて、残りの女の子2人に食べてもらってました。
「お昼…いや、朝食べなきゃ良かった…」って呟いてて、大変だなーお昼兼おやつで食べる私は余裕っす☆って思ってましたが2/3食べた時点でいっぱいいっぱいになって死ぬかと思った。
でも私は変わりに食べてくれる友達がいないので頑張って食べた。

その後ホテルに行ってからご飯食べに出かけたのだけど、場所が分からず凄く歩く羽目になり次の日筋肉痛で足が死んでた。

次の日はメリケンパークと南京町に行きました。
メリケンパークはなんか西日本最大のインドのお祭りがやってた。
メリケンでインドで南京で、色んな国回った気がするな!
あとメリケンパークは芸術祭みたいのがやってた普段お金払って入る場所が3日間ほど無料だったらしく、ラッキーラッキーと中に入る私。
コンテナの中に各々の作品が展示してあるのですが、
こういう系の作品を見ても「うん、芸術っぽいな」っていう感想しか出ない自分は創作に向いてないんじゃないかと思う。

南京町は横浜の半分くらいの大きさかな?
出店の量が多かった。

2013年10月08日(Tue) 
grp1008195615.jpg 440×550 127K
今時の絵柄の特徴というのを見てなるほどーと思ってっぽい絵を描こうとした結果。
なんか違うんだよなぁ…と思いつつ何が違うのか分からず。




毎日15時までは「今日こそ早く寝るんだ、日付変わる前に寝るんだ…絶対」って思ってるのに、結局2時とかに寝る日々です。
時間泥棒がいるんだよ…そうに違いないんだよ…。



今日人と話してて「いやぁ私土地勘ないんでー」って言おうと思ったんだけど『土地勘』って単語が咄嗟に出なくて、なぜか「いやぁ地の利がないんで」って言ってしまって、お前何もんだよってのと「地の利を得たぞ!」byオビ=ワン
って浮かんでやばかった。
危うくダースベイダーになるところだった。




拍手返信!
パチパチもありがとうございます!

10/6
上山さん>こちらこそオリジナルに興味を持っていただきありがとうございました!
オリジナルは版権より勝手気ままに描いてる感は感じているのですが…ダークファンタジー!格好いい!あまりオリジナルと版権の作品傾向についての感想とか貰うことないので嬉しいです。
サイトの目標が「何かしら感じてもらえるような絵を描く」なのですが、結構投げっぱなし状態なものが殆どなのでもう少し頑張ろう。とも思うのですが年々投げっぱなし感が酷くなってるのをひしひしと感じます(笑)

2013年10月06日(Sun) 
nihondansi6.jpg 550×490 71K
使いまわし6回目

やめたらまとめてアップしようかなって思ってるのですが、もう出ないだろうって思ってあげた後にひょっと浮かんだらやだなって思って上げれずに今に至る。



ケイゾクの一挙放送がやってたのでついつい見てしまった。
ケイゾクは後半と特別編やらは色々思うところがあるのですが、前半は大好きです。
あの路線でひた走って欲しかった。
リアルタイム見ていた時は真山さんが(なんか突然切れるから)凄く怖くて仕方なかったんですが後からみたら結構面白い人だって気づきました。
真山と柴田のコンビ大好き。

OPは相変わらず食い入るように見てしまう。
中谷さんの歌声と映像が不思議とマッチしててたまらないです。
というか中谷さんの歌が好きです。
天国より野蛮を狂ったように聴きまくった十代…。
もう十代のような新鮮なときめきに出会うことも少なくなってきましたが、
少なくなったのかそれとも自分が探すのをサボってるのか。
昔に比べてさらに受動的になった気がするのでやっぱりサボってるのかな。